2011年10月29日
Formaggio!!! チーズだよ

今朝早く、仕事でドイツに行っていた康夫(川野名康夫 Yasuo KAWANONA Ten.)が帰ってきた。
ドイツはかなり寒かったようです。ベルリンは氷点下行ったそうですよ


康夫がコンサートの合間に戻ったSanta Margherita Ligure サンタ・マルゲリータ・リグレ(イタリア)で、たくさんの友人に逢ってきたようで…
そこで、僕もサングラスやらメガネやら食事やらいつも一緒にしているFedericoから
「日本

と言われて持ってきたのが
Pecorino sardo (ペコリーノ サルド)
のFormaggio(フォルマッッジョ、チーズの事です)。
それも丸ごと。測ったら約6KG!!


良く頑張って運んできたねー


Pecorinoは羊の事、Sardoはイタリアの島、Sardegna(サルデーニャ)のものという意味。 そのまま切ってワインと一緒に食べるのも最高に美味しいですが、Genovese (ジェノヴェーゼ)ソースには必需品!! パルメザンチーズのようにすりおろしたりもします。塩味が特徴的です。
日本で買ったら、ほんの手の平にのる位で、かるく3ケタはします。だからこれだけの量、日本で買ったら…
\(◎o◎)/!
久し振りに部屋中、Formaggioの香りで一杯になりました。
Ti ringrazio Fede!!!!!!!!!!!!
Sta mattina e' tornato Yasuo dal l'Europa.
Ci ha portato il pecorino sardo da Fede.
Fed diceva “Mangiate vuoi‼”
Ti ringrazio Fede!!!!!

Posted by TED at 16:17│Comments(0)
│イタリア料理・食材
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。