2009年01月18日

ドクターフィッシュ!!

ドクターフィッシュ!!



皆さん、「ドクターフィッシュ」さかなって、聞いた事ありますか?

ドクターフィッシュは、学名「ガラ・ルファ(Garra・Rufa)」というコイ科の淡水魚で、人の古くなった皮膚(角質)を吸い取るようについばむ習性を持っています。また、ついばむ際の小刻みな刺激によって皮膚代謝を促進させる効果が期待できると言われています。
トルコドイツではアトピー性皮膚炎や乾癬、ニキビなどの皮膚疾患の治療に用いられており、ドイツではドクターフィッシュによる治療が保険適用の医療行為としてカリキュラムに導入されています。このことから現地では通称ドクターフィッシュ(魚のお医者さん)と呼ばれるようになったそうです。

テレビで何度か紹介されていて、面白そうだな~と思っておりました。

昨日はそれを体験しちゃいました。

水槽の中を覗いてみると、思ってたより大きめ汗

恐る恐る手パーを入れてみると・・・。

最初は警戒していましたがすぐに、たくさん寄ってきました!!

おぉーーー、つついてるつついてる!!
僕の古い角質を取り除いてくれています。

面白い!

これで少しはきれいな手になったなー・・・キラキラ 

新宿にありますお魚と鶏肉の居酒屋に設置してあります。
皆さん、試してみてはいかがですか?


三崎直送の鮮魚と朝挽き地鶏
かんかん商店 新宿東口店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 ドンキホーテ新宿東口本店6F
TEL 03-5291-5577
営業時間 17:00~05:00 無休


そんなに群がるんかいっ!!
ドクターフィッシュ!!







同じカテゴリー(日本編)の記事
はやつ。
はやつ。(2014-07-30 08:17)

花は咲く…かな。
花は咲く…かな。(2014-07-22 05:29)

佐藤錦
佐藤錦(2014-06-26 12:03)

ダンシングロボット
ダンシングロボット(2014-06-21 14:48)

伴奏合わせ
伴奏合わせ(2014-06-19 12:06)

佐野ラーメン
佐野ラーメン(2014-06-17 14:06)

Posted by TED at 07:33│Comments(6)日本編
この記事へのコメント
私もやったことあります。温泉地で足と手を20分入れました。こそばゆいのなんのって!!見ていた回り連中の方が騒いでいたかも。笑。
Posted by なっちゃん at 2009年01月18日 10:15
TED様こんにちは
見たことあります。というより、数年前、弟がこの魚飼いたいと騒いでいたのを覚えています。理由は、このドクターフィッシュ虫歯や、口臭対策にもいいらしいんです。(笑) 
私の知り合いには「ヒル」は悪い血を吸うから、飼いたいといった訳の分からない人もいます(笑)
Posted by レッジアルレッジアル at 2009年01月18日 15:33
なっちゃんさん!!

やった事あるんですね、僕は初めてで不思議な体験でした。
魚が古くなった角質を食べてくれるなんて、ありがたいですよね。
Posted by Ted at 2009年01月19日 08:32
レッジアルさん!!

ドクターフィッシュって、虫歯にいいんですか~~。
どんなふうにするんだろう、口の中に入れるのかなー。
更に口臭対策ですかーー。
ビックリです。

でも、ヒルはちょっと…(笑)。
Posted by Ted at 2009年01月19日 08:35
こんばんは

お魚料理の居酒屋にいるって.... 

食べちゃうこともあるのでしょうか?
Posted by 由美 at 2009年01月19日 20:15
由美さん

決してそれはないのではないでしょうか。
お客様へのサービスの1つだと思いますよ。
Posted by TEDTED at 2009年01月19日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。